SSブログ

1歳児の叱り方 [1歳児の育児]

1歳児は、叱り方が難しくなる時期です。

一歳児は好奇心が旺盛で、まだ全く善悪の区別のつかない時期でもあるでしょう。

そんな時期に、どんな感じで子供(ファミリー層を集客するためには、ターゲットにする必要があります)に接していくのがいいんでしょうか?誰でも褒めてあげることは気軽に可能ですが、案外、難しいのは叱り方と呼ねれているんです。何故もかんでもすぐにダメ!!と叱っているだけでは、子供(電車などで泣き喚かれるといらいらすることも多いかもしれません)に伝えることは出来ないのです。

突然道路に飛びだしてしまったような緊急時や人に迷惑をかけてしまうような行為をした際には、まず、ストップをかけてあげて下さい。

急にストップをかけられた子供(ファミリー層を集客するためには、ターゲットにする必要があります)はびっくりしてしまう事もありますから、そういうときはお母さんが抱きしめたりして安心させてあげましょう。

ストップをかけたからには、どうしてストップをかけたのか、こんな状況だったからストップをかけたんだよと説明してあげる必要があるといわれているのです。

1才児なので言葉は理解出来いなくても、ママ(日本語を始め、ロシア語、スペイン語、中国語など、色々な言語で母親のことを指します)の言っていることはちゃんと聞こえているものなのです。

1才児は考慮して行動を起こすよりも、まず先に自分の持っている好奇心や興味(全てはそこから始まるといってもいいかもしれないです)の人が勝ってしまいますね。

ですから、1度ストップをかけたことでも何度も同じ事を繰り返すと言えますね。しかし、その度にストップをかけることを繰り返していくうちに、子供(かすがいなんてよくいいますが、いても離婚する夫婦も多いものです)もやっていい事と悪いことの区別がついてくるようになるかもしれません。

あと、近頃よく言うのが、夜型になっている一歳児が多いのだとか。やっぱり、子供(出生率が下がっているといわれて久しいですが、保育園などが少なくて、育児環境が整っていないこともその一因でしょう)には早寝習慣を身につけさせなければならないのです。

そんなことにならないためにも、日中は日光に当たりながら体を動かしたり、遊ばせるようにされて下さい。お父さんの帰りが遅かったりすると、どうしても子どもも夜型になりがちです。父親に少し早起きしてもらって、朝遊んでもらうようにしたりする工夫が必要になるでしょう。
タグ:1歳児 叱り方
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 9

コメント 0

コメントの受付は締め切りました
1歳児の体格Twitterまとめ投稿 2013/03.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。