SSブログ

産後の生理とダイエット [産後]

妊娠するともちろん生理はなくなりますが、では出産後どれ位でまた生理が始まるのでしょうか?このような疑問を持っている方は、結構多くいらっしゃると思います。

出産をしたからと言って、すぐに体が元の状態に戻る訳ではないので、すぐに生理が始まることもありません。




生理と授乳には密接な関係があるとよく言われていますが、実際、授乳をすることによって、脳下垂体からプロラクチンというホルモンが分泌されるようになります。

このプロラクチンは、女性ホルモンを分泌させないという働きや、卵巣の働きを抑えたりするので、排卵が起きにくい状態を作り出すのです。

出産から2~3ヶ月経つと、子宮が妊娠前の状態に戻りつつあるので、排卵を起こそうと準備し始めるのです。

最近では、授乳は一切行わず、ミルクだけで育てるお母さんなどもいらっしゃるようですが、そのような方だと早ければ出産から1~2ヶ月で生理が再開する方もいらっしゃいます。

しかし、ミルクは使わず、完全に授乳だけで赤ちゃんを育てているお母さんでも、遅くても8ヶ月程度で生理が再開されているのが一般的なようです。

大体出産後から3~4ヶ月を基準として下さい。あくまでもこれは基準なので、これより早かったから遅かったからと言って異常な訳ではありません。

初経に個人差があるように、生理の再開にも個人差があります。

ただ、もしも、出産から1年経っても生理が再開しないようであれば、一度病院に行って診察してもらうと良いでしょう。

産後のダイエット


女性は妊娠すると、胎児に必要な栄養を送るために、脂肪を体内に溜めこもうとします。

出産後、その溜め込んだ脂肪が残ってしまい、産後太りになってしまうのです。

産後太りになる原因は様々ありますが、妊娠してから出産までに起こる骨盤の開きや歪みの他に、運動不足や新陳代謝の低下、栄養過多などが考えられます。

そもそもの体質的な問題もあると思いますが、やはり、妊娠時と同じ食事や生活を送っていると、確実に産後太りになってしまいます。

出産後は安静にしている必要があるため、すぐには運動できませんから、まずは食事から改善していきましょう。

授乳中であっても食べ過ぎないこと、これは結構重要なポイントです。

授乳をしているとお腹が空くなどとよく聞くと思いますが、食事は質の良い物を摂るようにして、低脂肪で高たんぱくな物を心がけましょう。

授乳時期が終わり、離乳食の時期に入ったとしても、赤ちゃんが残した離乳食を決して食べたりしないで下さい。

これも産後太りの原因となります。

そして、体を動かせるような時期になったら、少しずつ運動をしていくことを心がけて下さい。

ただし、一気に運動量を増やすことは禁物です。

ただでさえ育児で体力を使っているのに、頑張り過ぎてしまうと、せっかく始めたダイエットも長続きしません。

骨盤の歪みを矯正出来るようなエクササイズを行ったり、骨盤矯正下着のような物を使ってみると良いでしょう。

自分の体調をしっかり管理しながら、少しずつ食事を改善したり、運動を行っていくことが産後太りを解消するための基本です。



nice!(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 13

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。