SSブログ

ドラゼミの特徴 [幼児教材]

幼児用教材について今日から書いてみますね。いいですか。いいですよね。
幼児用教材で何を最初に思い浮かべますか。最近では、やはりドラゼミじやないかと思うんですけどいかがでしょうか。まあ、そうでない方もおられるかもしれませんが、今回はとにかくドラゼミでいってみます。

小学館・ドラゼミ幼児コース(学年ごとに教材が違いますよね)は、年中と年長ごとに子どもアニメでおなじみのドラえもんがいっぱい付いている、楽しい教材が毎月(きっちり届きますね)届けられる家庭学習教材です。また、特別教材として年4回、子どもが楽しんで学べるCDや絵本、パズルや時計(スイスと日本の製品の評判が特に高いと思います)等が届くので喜ばれています。かなり精密な教材ですね。

ドラゼミが何が特徴かといえば、そりゃ何と言っても、国民的アニメともいえるドラえもんからのコメントが入っている通信添削制度に尽きるでしょう。1年にわたって、専任の個別担任者がドラえもんになりきって添削。子どもとしては、ドラちゃんから手紙が来ることで楽しくやる気もわいすてきて、継続する事で添削問題にとり組むことができるのです。

小学校入学までに、運筆練習や言葉の力、数まで学習できるようになっています。

以下は、使ってみた方のクチコミになります。
・ドラゼミはムダな付録(使えないのがありますよね)が無いのでに、付与された教材に対して子どもが集中的に取り組むことができるので良かったと思います。内容は、むずかしすぎず簡単過ぎずと言った感じでちょうど良くて、子供(いくつになってもかわいいものなんていいますね)も諦めたりしないでやり通す事とができて、簡単な足し算や引き算くらいなら可能です。ただ、もっと高度な学習を望んでいるような場合には、合わない教材のはずです。
・小学校(効率も私立もあります)に入学する前の、文字の練習(その時はつらくても後で振り返ると充実していたと懐かしくなるでしょう)や算数の予習(あまりしすぎるのもいけないといいます)にちょうどいいですね。小学館の今までのノウハウ(パクリも多いですが特許を取得するのも一つの方法です)が詰め込まれている教材と言う事で、安心(結構大変な問題ですからね)して学習を続ける事ができます。添削アドバイスも、今の時点での子どもの理解度(習熟殿確認はきちんと行わなければなりません)を確認する事が出来るので、とても役に立っていることでしょうね。
タグ:ドラゼミ
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。